下落相場時の対策としていくつか紹介しましたが本日ももう一つ紹介したいと思います。それはダブルインバースETFの購入です。
常に上がり続ける相場というものは無く相場というものは上がったり下がったりしながら動いていくものです。また何回かは大きな下落局面がきます。今年もたくさんの出来事があって大きく相場が下落したことが何度もありました。
こういう下落相場の局面では1357のダブルインバースETFが有効です。ダブルインバースETFとは日経平均が1%下がると価格が2%上がる仕組みです。日経平均とは逆の動きをします。日経平均が上がるか下がるかを予想するだけなのでとても分かりやすいです。それに多くの日本株を持っているならこのETFを買うだけでリスクヘッジにもなり得ます。
このETFを買えば日経平均が大きく下落する時には大きな利益を得ることができます。ただ長期で持たないで損切りや利益確定ラインをあらかじめ決めて短期で決済するようにしましょう。長期で持っていて上下動を繰り返すとその分、減価してしまうので注意が必要です。
日本株の個別を持ちながら全体的な相場の下落にはダブルインバースのETFでリスクヘッジをしていくことが有効です。なお、このようなETFはTOPIXと逆に動く1356TOPIXベア上場投信や1459の楽天ETFなど同じ特徴のETFがいくつかありますので参考にしてみてください。
コメント