会社員→専業投資家(今ココ)→サイドFIRE→FIREを目指す流れ

プロフィール

 今日は会社員→専業投資家(今ココ)→サイドFIRE→FIREを目指している私がこの流れの中で意識していることを紹介したいと思います。

 普通の人はFIREどころかサイドFIREに到達することも難しいです。ビットコインの暴騰の波に運良く乗れて億り人になったかたや家が資産家で生まれながれにして多数の資産を持っている人、会社を興してうまくいって多額の資産が築けたかたなどがいます。メディア等でそういう方々を見聞きする機会は多いですが、実際にそんな人達の割合はごくわずかでほとんどが普通の一般人です。

 かくいう私も家は少し貧乏な過程で大学も奨学金で学費を自分で払いながら通い続けて、普通の会社員になりました。でもそんな環境だったからこそお金の大切さが身に染みて分かり大学卒業後にすぐに株や投資信託の積み立て投資を始めることができました。普通の会社の給料でしたので最初は年数万円を積み立てしていましたが、それが10年経ったくらいから大きく資産を増やすことができました。そしてアベノミクスの波に運良く乗れて30代で会社を退職してやっと資産も5000万円まで増やすことができました。

 今は専業トレーダーとしてスイングトレードをメインとして仕事をしていますが、会社員の時代に比べれば圧倒的に時間の余裕ができるようになりました。ゆくゆくはサイドFIREとして、配当や優待を貰いながら今のトレーダーとしての仕事の割合を落としながら生活をして、ある程度の資産を持てるようになったならFIREとして自由な時間を過ごしたいと思っています。

 ちなみにとりあえずの目標は1億円です。1億円あれば配当利回り4パーセントの株を持っていれば税抜き期前で400万円の配当金が1年で入ってきます。なにかあった時の為に1000万円を現金で保有していても9000万円の配当だけで税引き前で360万円です。私自身、そこまで贅沢はしないので年に300万円~400万円が入ってきて、その他にも1億円の現金があれば十二分に生活していけます。

 今投資を始めたいと思っているかたに行って欲しいことはできる限り早く積み立て投資を行うことです。早ければ早いほど福利の効果が期待できます。そして高い確率で暴落局面に遭遇して大きくマイナスになることもあると思います。私も東日本大震災やリーマンショック、コロナショックを経験してきています。その時にも変わらず積み立てを続けることが大切です。今までは必ずそういった大きな暴落を乗り越えて株価は回復しています。もちろん投資に絶対はありませんのでこれからも必ずそうなるとは言えませんが確率は高いです。そんな時に積み立て投資を続けているといつか花開く時が来ると思いますので、めげずにコツコツと続けていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました