投資をするには元手資金が必要です。私の元手資金の貯め方について書いていきます。私は新卒で普通の一般的なお給料の会社に就職しました。年収は平均的な金額でだいたい400万円ぐらいだったと思います。
元々、投資に興味があって投資の本を読んでいました。10年以上前ですが、その頃からインデックスの積み立て投資がお勧めで、できる限り手数料の低い投資信託やETFに投資するのが良い。投資信託やETFは日本だけでなくアメリカや先進国の株式のものが良いということが書かれていることが多かったと記憶しています。会社に勤めてから余剰資金の範囲でドルコスト平均法で積み立て投資を行っていました。
結論をいうと資産形成に一番寄与したのができる限り早く始めた積み立ての投資信託とETFです。具体的な金額を言うと新卒の若いころは5~6万円、給料が増えてきてからは8万~9万円を毎月積み立てしていたと思います。※金額が一定じゃないのはETFはその都度その都度で購入金額が変化する為です。投資信託は同じ金額です。
私自身、趣味が音楽や読書といったあまりお金の掛からない趣味でしたので周りの同僚たちに比べれば多くの資金を投資にまわせていたと思います。それらのちりが積もって、複利の効果もあって、投資資金が作れました。また、アベノミクスなどで時代が良かったこともあって5000万円までやっと辿り着くことができました。目指すは1億円です。できれば10年以内に。
個人のお給料と趣味などの範囲内で無理をしすぎずできる限り早く積み立てなどの投資を始めることが元手を貯める近道になると思います。もちろん節約もしていました。今は読み放題アプリなどもたくさんあるので、無理にコミックスを買うよりはそういったアプリに登録して手軽に無制限でたくさん読めたりするのが良いですね。

コメント