今週のジャクソンホール会議でのパウエルさんの発言待ちもあり、アメリカ株が大きく下げた影響もありで日経平均が大きく下げています。その中で今買うとちょっと面白いかなという株を逆張りと配当利回りに注目して紹介したいと思います。
1社目は7956ピジョンです。
時価総額が2500億円ぐらい。自己資本比率は75パーセントと優秀です。配当利回りも3.7パーセントと高いです。ピジョンは育児用品メーカーで日本だけでなく世界に進出しています。その中でも中国の比率が高いです。なので中国リスクを含んでいますが、中国での日本の会社の信頼度は高いですし、日本では少子化対策銘柄でもあります。
株価はずっと右肩下がりでしたが6月半ば頃から切り返して上昇基調に転じています。2年前には4500円ぐらいだった頃と比べれば現在は2000円程ということでかなりの割安です。底打ちを確認できたならば買いたいと考えています。

2社目は4452花王です。
花王は連続増配株日本1位ということでとても有名ですね。30期以上連続で増配を続けています。花王の経営陣としては日本一の連続増配銘柄を途中で止めたいとは決して思わないのではないでしょうか。その意味では連続増配が止まる可能性は低いと考えます。
私は既にこの花王の銘柄を持っていて追加で買い足しても良いかなと思っています。少し前まではあまりの下落ぶりに辟易していたのですが、さすがに下げ止まって今は上昇基調に転じています。それでも以前の高値に比べればまだまだですので配当を貰いながら持ち続けるのも良いのではないでしょうか。現在は年初来高値付近を推移中です。
コロナ等で化粧品などの収益鈍化が心配でしたが、自己資本比率は57パーセントと問題ありません。これからマスクを取る機会が増えて来た時に収益回復を期待します。時価総額およそ2.9兆円です。
コメント