日経平均は前場の11時頃で前日比マイナス300円近く26500円程で推移しています。半導体株なども総じて弱い感じです。
こんな下げ相場の時はどうするか。「休むも相場」という投資格言にもある通り休んで様子を見るのも良いでしょう。まだ下げ止まるかは分かりません。もっと大きな下げ相場がきて投資のチャンスが来た時に買えるようにたまに相場を見ながら一休みして情報収集するのも良い手です。
私は先物などで売りから入ってみることがあります。日経平均の先物がレバレッジがかかりすぎて値動きが大きすぎてちょっと嫌だというかたは日経平均先物のミニ(先物の10分の1)、もっとレバレッジが低いCFDでの日経平均225を売りから入って取り引きするという手もあります。ただどれも注意したいのが短期でやったほうが良いということです。売りから入って長期で持つことはお勧めできません。経済は一時的には下がることもありますが長期で見ると上がる確率のほうが高いからです。
またETFでも同じようなETFがあります。相場下落時のリスクヘッジに有効なETFがありますので機会がある時に紹介しようと思います。
コメント