私が買ったリアルなおすすめ優待株

私の今日のお勧め銘柄

私が買って最近よく使っているとても実用的な優待株を紹介したいと思います。

●3641 パピレス

 1社目は3641のパピレスです。東証スタンダードになります。

 この会社は電子コミックをレンタルしている『Renta!』を運営している会社になります。株価はここ最近のグロース株の持ち直して少しずつ復調しています。時価総額は120億ぐらい。流動性は少し少なめです。配当も少し出ますがここの株主優待がマンガが好きなかたにお勧めできます。

 100株で『Renta!』で使用できる10000円分のポイントが貰えます。去年も今年も5000円分のギフトカードが2枚届きました。インターネットで『Renta!』に登録して書かれているコードを入力するだけなので使い方も簡単でした。お店で使用できるマンガが好きなかたにはとてもお勧めできます。最近は優待が廃止される会社も徐々に出てきていますが、こういった自社サイトのポイントを優待に当てている会社ではそういった確率も少ないですね。

 今は株価も落ちてきて1100円ぐらいで購入できますので買いやすいですね。

●2685 アダストリア

 2社目は東証プライムのアダストリアです。アパレルショップを運営していてショッピングモールなどにある『グローバルワーク』や『ニコアンド』、『ローリーズファーム』、『HARE』などレディースだけでなくメンズ向けのショップも運営しています。時価総額は950億円ほどです。

 株価はボックス圏で動きつつ今年の春には好決算が出て一段高になったのちに下げているところです。株主優待はというと継続保有期間が2年未満でショップで使える3000円分の優待券、2年以上になると5000円分の優待にグレードアップします。ショッピングモールや駅ビルなどによくあるショップが多いので使いやすいですね。アパレルが好きなかたにお勧めです。また株主優待に加えて配当利回りも2.8%前後(2022年8月前後)とそこそこ高いので更に魅力的です。

●7445 ライトオン

 3社目はライトオンです。こちらもアパレルショップを経営していてイオンモール等によく見られますね。東証プライムで時価総額は218億ぐらいです。

 ライトオンの優待は100株で3000円分のショップで使える優待券が届きます。権利確定月が8月ですので今買えば優待券が貰えますね。ここがおすすめなのは株価がとても低く今ですと73000円ぐらいで買えるので株価自体がとても買いやすいです。手軽に優待券を貰えて、優待の配当利回りが4%以上なのが良いところです。

 以上、私が実際に使った優待を3社挙げてみました。気になる会社がありましたら購入して優待ライフを満喫してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました