初めてのかた向け 1株(単元未満株)投資ができる証券会社

お勧め投資法

 日本株は基本は100株単位の取り引きになりますが、証券会社によっては1株(単元未満株)から取り引きできる場合もあります。楽天証券は人気で私もメイン証券の一つとして使っていますが、2022年10月現在、1株からの取り引きはできません。

 いわゆる高額な値がさ株では有名な半導体株である東京エレクトロンを買う場合は350万円~400万円が必要になります。しかし、1株ですと4万円程から購入することができます。またユニクロでおなじみのファーストリテイリングは100株で750万円以上の資金が必要なので個人投資家は非常に買いづらいですね(-_-;)

 余談ですが半導体株はサプライチェーン等の問題で大きく値を下げており、東京エレクトロンは利回りが4パーセントを超えるという割安な状態になっています。ここから更に下げる可能性もありますので1株~数株単位で時間分散で購入することをおすすめします。私も実際に少しずつ購入しています。

 私的に1株取り引きでおすすめなのが下記の3社になります。これから株を始めてみようと思っているかたは銘柄によっては数千円から購入できる1株から購入してみてはいかがでしょうか。

SBI証券マネックス証券ライン証券
名称S株ワン株いちかぶ
手数料(買い)無料無料※スプレッド料金
手数料(売り)0.55%0.55%※スプレッド料金

※ライン証券は取り引き時の料金としてスプレッド(売買代金に一定の率を掛けたもの)がプラスになります。スプレッドは、銘柄や取り引きの時間帯によって異なります。

 私的には分かりやすく購入時に無料で取り引きできるSBI証券やマネックス証券が特におすすめです。日本株を売る時はある程度プラスになった時に売れば0.55パーセントの手数料もほとんど気になりませんでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました