日経先物300円ぐらい下のところで指値を入れてたら刺さってた汗

雑記帳

 土曜日の出来事です。日経先物が300円ぐらい下のところで指値を入れていたら刺さっていました。金曜日に雇用統計が発表されて、アメリカの相場が始まった時はちょっと上昇くらいで推移していたので、今日はもう寝ようかと思って眠ってしまいました。その時に刺さらないだろうなと思いつつ日経先物300円下のところで指値を入れてたら刺さってしまっていました。

 朝起きたらダウもナスダックも1パーセント以上下がってしまっていたんですね。雇用統計がけっこう良い結果となっていてちょっとまずいかなと思ったら、アメリカ市場が始まった時にはダウもナスダックも悪い反応ではなかったのでソフトランディングに落ち着く云々かんぬんで少し安心していたのですが・・・。少し調べたら欧州から始まる燃料危機を警戒した売りが膨らみ何とかかんとかで下げ幅が大きくなったそうなんですね。連休前の手仕舞い売りもあったのでしょうか。このあたりは後付けっぽいですが。

 アメリカは9月5日がレイバー・デイでお休み。レイバー・デイとは「労働者の日」と呼ばれる祝日のことで、アメリカでは新学期が始まり長期休暇が終わりになるそうです。よく聞くのはレイバー・デイ明けから休暇を終えた外国人の投資家が市場に戻ってきて相場が動き始めるとか何とか。レイバー・デイ明けの9月6日火曜日のアメリカ市場、9月7日水曜日の日本市場が例年通りですと一つの節目になりそうです。

 私はたまに寝る前に日経先物で300円下のところで指値を入れておいて寝ることがあるのですが、たまに刺さって、その中でたまにうまく行って数日でそこそこの利益が出ることがあります。ただ、けっこう失敗もあってその後下がり続けてほおっておくことも多いです。そんな感じになりそうだなと思いました泣

コメント

タイトルとURLをコピーしました